江戸時代の月の異名

   一月

睦月(むつき)

祝月・霞初月・暮新月・早緑月・太郎月・太良月・年初月・年端月・子日月・初春・他

   二月

如月(きさらぎ)

衣更着・絹更月・木目月・初花月・梅月・梅見月・雪消月・小草生月・他

  三月

弥生(やよい)

晩春・桜月・早花咲月・染色月・花津月・花見月・春惜月・雛月・蚕月・夢見月・他

  四月

卯月(うづき)

余月・得鳥羽月・鳥月・鳥待月・鳥来月・夏初月・花残月・他

  五月

皐月(さつき)

菖蒲月・五色月・狭雲月・五月・早月・早苗月・五月雨月・橘月・月不見月・他

  六月

水無月(みなつき)

風待月・涼暮月・蝉羽月・常夏月・鳴神月・松風月・無水月・皆月・皆尽月・他

  七月

文月(ふみつき)

秋初月・七夕月・七夜月・女郎花月・文披月・書披月・愛合月・相月・涼月・他

  八月

葉月(はづき)

秋風月・草津月・木染月・月見月・萩月・紅染月・唐月・小田刈月・壮月・他

  九月

長月(ながつき)

菊月・紅葉月・玄月・寝覚月・菊開月・色どり月・他

  十月

神無月(かみなづき)

時雨月・初霜月・陽月・紅葉月・吉月・暢月・神去月・神有月(出雲地方のみ)・他

十一月

霜月(しもつき)

神楽月・神帰月・霜振月・子月・鴨月・雪待月・雪見月・復月・千月・辜月・

十二月

師走(しわす)

乙月・弟月・限月・暮来月・臘月・除月・三冬月・梅初月・極月・涂月・他